レビューでコテンパンにのされる

ま、予想していたこととはいえ、いろいろなところを突っ込まれる。
まず、変数名やコメントについて「適切ではない」という指摘。まあ、今までそういった指摘をされることがなかったので、変数の名前どころかコメントでさえ「自分だけわかればオッケー」的な側面が多々あったわけだけれど、実際にプログラミングを生業にするとなれば、コメントも製品と考えられる(ていうかプロからすればコメントの無いプログラムなんて「製品でも何でもない」んだそうだ)から適切な表現やわかり易い文章が求められるのは当然ですな。
次に処理についての解釈が甘いこと。特に例外処理について「Exception e」でごまかすのは止めなきゃイカンと。例外処理はあくまで例外の処理であって、出来る限り例外処理を起こさないようなプログラムをくむというのがプログラマの正しい姿というものなんだろう。あと、例外処理をするにしても、適切な例外で受けることが大切。何が原因なのか解らない不具合があってはいけないということだ。
大まかに言えば、こんな感じなんだけど、もっと微に入り細に入りいろいろ指摘があったわけだけれど、その指摘をクリアするべくソースを眺めていじっていると、すこしずつオブジェクト指向がわかってきた感じがする。あくまで気のせいなんだろうけどね。